日本遺産

生島足島神社

生島足島神社
住所 〒386-1211 長野県上田市下之郷中池西701
連絡先 (TEL)0268-38-2755  (FAX)0268-39-1515
営業時間 9時~16時  定休日
HP https://www.ikushimatarushima.com/
平安時代から続く生島足島神社は大地を御神体とし、生命力を与える「生島大神」と満足を与える「足島大神」が祀られています。夏至の日の出と冬至の日没は境内の鳥居の中を太陽が通り、神秘的な光景を目にすることができます。

長福寺

長福寺
住所 〒386-1211 長野県上田市下之郷541
連絡先 (TEL)0268-38-2029  (FAX)0268-38-3043
営業時間 9時~16時  定休日:不定期
HP http://www9.plala.or.jp/yumedono/
生島足島神社の北隣に位置する長福寺には昭和17年に東大寺夢殿を忠実に2分の1に写した信州夢殿があり、中には7世紀(白鳳時代)の銅造菩薩立像が安置されています。これまで3度盗難に遭うも毎回戻っていることから「お戻り観音」とも呼ばれます。

北向観音堂

北向き観音
住所 〒386-1431 長野県上田市別所温泉1656
連絡先 (TEL)0268-37-1234  (FAX)なし
営業時間 7時~16時(御朱印・御守の授与は8時~16時)
HP https://www.kitamuki-kannon.com/
全国でも珍しい北向きの本堂は善光寺と相対しているとされ、「極楽往生」の善光寺と「現世利益」の北向観音を両参りすることで御利益があるといわれています。手水舎は境内から湧出している温泉が利用され、境内には縁結びに御利益があるとされる「愛染カツラ」も見ることができます。

安楽寺

安楽寺
住所 〒386-1431 長野県上田市別所温泉2361
連絡先 (TEL)0268-38-2062   (FAX)0268-38-2133
営業時間 8時~17時(3~10月)、8時~16時 (11月~2月)  最終入場:閉門の15分前まで 
定休日:無休
HP https://anrakuji.com/
安楽寺は平安時代以前からあったとされ、鎌倉時代には執権北条氏の流れをくむ塩田北条氏の支援もあったとされています。国宝で日本に一つしかない木造八角三重塔や中興開山の祖や二世の肖像彫刻、江戸時代に建てられたお経を収める経蔵など、貴重な文化財が見られます。

別所神社

別所神社
住所 〒386-1431 長野県上田市別所温泉2338
連絡先 (TEL)なし (FAX)なし
営業時間       定休日
HP なし
常楽寺の北東側の高台に位置する別所神社は、毎年7月に行われる雨乞い行事「岳の幟」の終着点として知られています。江戸時代に建てられた本殿の脇には大きな神楽殿があり、その奥からは塩田平や浅間連峰が望める絶景スポットです。

前山寺

前山寺
住所 〒386-1431 長野県上田市前山300
連絡先 (TEL)0268-38-2855   (FAX)なし
営業時間 9時~16時  定休日
HP https://www.zensanji.info/
二層目、三層目が未完成に見えることから「未完成の完成の塔」と呼ばれる室町時代の三重塔が有名な前山寺は、茅葺きの本堂やマツやケヤキの巨木が立ち並ぶ参道なども見所です。また、様々な花が植えられ、数々の花の名所としても知られています。

中禅寺

中禅寺
住所 〒386-1436 長野県上田市前山1721
連絡先 (TEL)0268-38-4538  (FAX)なし
営業時間 9時~16時  定休日
HP なし
独鈷山の麓、前山地区の南にある中禅寺は平安時代末期から鎌倉時代初期に建てられた茅葺きの薬師堂や薬師如来像、金剛力士像、石造五輪塔など、多くの貴重な文化財があります。美しい庭園もあり、静かな雰囲気の中でゆっくりと参拝することができます。

前山塩野神社

前山塩野神社
住所 〒386-1436 長野県上田市前山1681
連絡先 (TEL)0268-22-4100   (FAX)なし
営業時間      定休日
HP なし
平安時代から続く古社で、境内に塩野川が流れ水神を祀っているとされています。江戸時代に建てられた拝殿と本殿は彫刻が美しく、拝殿は珍しい二階建てです。境内には岩の上に祠がある「磐座(いわくら)」も多くあり、神秘的な空間になっています。

信濃国分寺

信濃国分寺
住所 〒386-0016 長野県上田市国分1049
連絡先 (TEL)0268-24-1388   (FAX)0268-26-6588
営業時間      定休日
HP https://shinano-kokubunji.or.jp/
厄除けのお守り「蘇民将来符」を1月8日に頒布する「八日堂縁日」で知られている信濃国分寺は、鎌倉時代の石造五輪塔や室町時代の三重塔、江戸時代に33年かけて建てられた本堂など貴重な文化財が多く見られます。

西光寺

西光寺
住所 〒386-1212 長野県上田市富士山3036
連絡先 (TEL)0268-38-3059  (FAX)なし
営業時間      定休日
HP なし
弘法大師空海が仏像を彫刻し、小堂を建てたのが始まりとされており、鎌倉時代には執権北条氏の流れをくむ塩田北条氏が支援して開山されました。室町時代建築の阿弥陀堂や佐加神社から続く参道と仁王門も見所です。

舞田の五造五輪塔

舞田の石造五輪塔
住所 〒386-1326 長野県上田市舞田1007
連絡先 (TEL)なし (FAX)なし
営業時間      定休日
HP なし
鎌倉初期に建立されたとされる五輪塔は総高が212㎝と非常に大きいもので、見応えがあります。地元の言い伝えでは鎌倉時代に源頼朝に仕え活躍した金王丸土佐坊昌俊が建立したとされていることから、金王五輪塔とも呼ばれています。

保野塩野神社

保野塩野神社
住所 〒386-1321 長野県上田市保野429
連絡先 (TEL)なし (FAX)なし
営業時間      定休日
HP なし
境内には廻り舞台や数々の境内社がならび、毎年7月に開催される「保野の祇園祭」は塩野神社から出発し、翌日に戻り獅子舞やささら踊りが奉納されます。祇園祭は仮宮の設置や行列など、昔からの形式をよく残す貴重な祭事です。

法住寺

法住寺
住所 〒386-0413 長野県上田市東内4313
連絡先 (TEL)なし  (FAX)なし
営業時間      定休日
HP なし
塩田平から独鈷山を挟んで南側に位置する法住寺には室町時代に造られた虚空蔵堂があり、その中には同時代の虚空蔵菩薩とそれを納める厨子があります。国道254号線沿いの仁王門から北に進むと、独鈷山を背後とした虚空蔵堂がみられ、静かな趣が感じられます。
トップへ戻る